セドリヤ

毎月月収50万せどりで稼いでるぼくが、せどりの始め方から、仕入れと売り方のノウハウを公開します。記事の最後に利益商品の紹介しています。

中古せどり初心者は、まずデカいものを仕入れるべき

f:id:daimatsui:20201007232828j:plain

 

利益商品の見つけ方

 

せどりで利益商品を見つけるには、まずデカくて、かさばるもの

リサーチすると見つかりやすいです。

 

たとえば、

・プリンター

・ビデオデッキ

・コンポ

 

ぼくが店舗でリサーチするのも、こういうモノたちからです。

なぜなら、モノもデカいけど、利益も大きいから。

 

基本的には、デカいものは、5000円以上の利益が出ないと仕入れたくありません。

労力が大きいからです。

 

誰でも楽して稼ぎたいですから、なるべく大きくて、重いものは

仕入れたくないですよね。

しかし、それが参入障壁になって、ライバルが減るので、

利益が出しやすい。

 

大型商品を安く仕入れられる理由

・店側にしたら、単純に邪魔で、早く処分したいから。

・メルカリなど個人から買う場合でも、デカいものは早く処分したいはずですよね。

 

ジャンク品を買って、修理して売る

プリンターでよくあるのが、キャノンのPGBKが出ていないもの

など、ヘッドクリーニングで治る場合もあるので、稼ぎたいなら

損を覚悟の上で買うべきだ、と最近は思います。

 

僕は、ヘッドクリーニングは、キャノンもエプソンこれを使っています。

 

初めは失敗します。ぼくも未だに「あー、買わなきゃよかった」と

思うこともしばしばありますが、

その一台を直そうと、ググったり、あれこれ試したり、分解したり

していると、そのメーカーの機種の知識が身につくので

利益が大きい商品は、投資だと思って買った方がいいです。

 

その身に付いた知識がまた、今後の利益に直結するので。

 

それと、ハードオフの店員さんの検品は、けっこういい加減な人が多いという認識をもって仕入れした方がいいです。

 

「DVD見えませんでした。1000円」

 

という、DVDレコーダーを自分でチェックしたら普通に見れたりすること意外とあるので。

 

先月も、13000円で売れたんですが、RD-W300という機種が

「DVD見れません。2000円」と書いてあって、実際確認したら、普通に

完全動作品でしたので、家にあったリモコンを付けて、

ヤフオク出品して、それだけで利益1万ゲットでした。

 

バイトに検品させてたりする店舗は、そういうの多いかもしれません。

 

そういう泥臭いというか、地道な確認が、利益を生むので、

 

まだ実践されていない方は、試してみるといいと思います。

 

 ジャンク品を修理して売るつもりで仕入れをすると、

仕入れの幅が広がります。

 

まあ、治らない場合もけっこうあるので、最初は安いものから試してみるといいかもしれません。

 

 

 

せどりで売り上げを伸ばす方法

ある人の動画を見て、せどりの売上が上がりました。


輸入ビジネス初心者が稼ぐ為の目標設定方法

 

観てみらえればわかるのですが、要するに、

 

1、一日の目標売上を具体的にはっきりと書く。

 

2、毎日、自分にノルマを課す。(売上で4万円分を出品する)

 

 

以上のことを、心がけてから、ぼくは売り上げが上がりました。

 

それまでは、ほんとうにテキトーに毎日出品していて、月末になると

 

「ヤバイ!今月大丈夫かなぁ」と不安に襲われていましたが、

 

毎日ノルマを作ると、それを達成できるようにするためには、どうしたらよいのか考えて仕入れをするようになります。

 

僕の場合は、店舗仕入れがメインですが、

 

なるべく働きたくないので、

 

売り単価の高いモノを仕入れるようになりました。

 

(コロナで国からお金を借りられたからできるようになったと言えます)

 

売りが高い方が、かんたんに一日のノルマを達成できちゃうので、

 

大型商品だと売りで15000円以上とかですかね。

 

利益は1万円以上を狙っています。

 

そうすると、一日利益2万とれれば、毎日やると月60万の利益が出る計算になります。

 

ぼくの平均の利益率が48%前後なので、(ジャンク仕入れがメイン)

 

売上100万円なら、48万くらいの利益が残る計算です。

 

今のところ、月の売上120万円を目標にしています。

 

120万円の売上だと、月の利益で57万円のこる計算です。

 

 毎日の労働時間

 

これが一番ありがたいんですが、せどりで独立して3年以上が経ちまして、だいぶ慣れてきたので、

 

仕入れ以外は、最近は一日平均3、4時間しか働いていません。

 

売り単価の高い商品を仕入れるようにしているってのがでかいですね。

 

時間があるので、最近は趣味の釣りをしたり、カメラで写真を撮ったりしています。

 

あと、これから簿記の勉強もしようとしています。

 

石の上にも3年とはこういうことなんですかね・・・

 

3年やるとだいぶ慣れて、上手になってくるものなんだな、実感しています。

 

今までいろいろな仕事をして、2,3年で辞めてを繰り返してきましたが、自営業だと自分の自由になんでもできるので

飽きることがありません。

 

まあ、その分確定申告や売り上げの不安、

 

自由ゆえに自分で自分をコントロールしないといけない・・などの

 

リスクはありますが、自分に合ったスタイルで働けるので楽しいです。

 

https://www.instagram.com/p/CE1h1H9JT7v/

釣れましたよ。フナだけど笑我孫子市の新木駅の近くのポイント。土日になると、この辺りに車が何台も止まってるから、前からずっと気になっていた。バス釣りしている人はいなかったけど、新しく買ったリール試したくて、投げたらいきなりスピナベでバックラッシュしてやる気失せた笑ヘラ竿に変えて、最初に釣れたのは、仕掛けがしょぼすぎて、仕掛けごと魚に持っていかれた笑その後、くやしくて粘ってようやく釣れたのが写真のミニフナ笑でも、嬉しかったー!このポイントは、草刈りとかしてあって、車幅もけっこう広く、駐車しやすかったし、平日だからひとも少なく快適に釣りできました。なんだかんだ3時間くらいやってしまったけど、久しぶりに釣れたから楽しかった^_^#バス釣り#ブラックバス釣り#ヘラ釣り

 

 

 

プラスチックを半田ごてで変形させて修理する方法

 

プラスチックを半田ごてで変形させて修理する方法

例)リモコンのフタがパカパカになった時の直し方

f:id:daimatsui:20200420122124j:plain

古いリモコンだと上蓋などがきちんと閉まらなくなったりするんですよね。

f:id:daimatsui:20200420122304j:plain

 

写真のように下に向けるだけで、ぶらーん。

 

これを半田ごてを使って簡単に直します。

 

f:id:daimatsui:20200420122434j:plain

 

僕が使ってるのは、電池式のコードレスタイプ。

電池の消耗は早いですが、コードがないため気楽に使えます。

 

 

 

f:id:daimatsui:20200420122714j:plain

 

少し引っかかりを強めたいので、半田ごてを当てて、突起部分を変形させます。

 

f:id:daimatsui:20200420122820j:plain

 

 

変形後(写真ではわかりずらいかもしれません)

f:id:daimatsui:20200420122842j:plain

 

たったこれだけで、きちんとフタが閉まるようになります。

 

f:id:daimatsui:20200420122938j:plain

 

まとめ(応用)

 

実は、このやり方は、他のさまざまなプラスチックに応用できます。

 

たとえば

 

・割れたギアを接合させる。

 

・破損したプラとプラをつなぎ合わせて補修する。

 

プラレールの接合部を変形させる。

 

https://www.instagram.com/p/B_JRh1FJ__O/

マックのハッピーセットで付いてくるプラレール 繋げられるようにハンダゴテで加工してみた。

 

僕らの身の回りのものの、ほとんどはプラスチック製なので、

かなり応用が利くと思います。

 

 

 

今日の利益商品

 

仮面ライダーW(ダブル) 変形ガイア恐竜 ファングメモリ

https://mnrate.com/item/aid/B002YTYYG6

アマゾン出品はするな!AMAZON出品のデメリット

 

アマゾン出品はするな!AMZON出品のデメリット

f:id:daimatsui:20200309024108p:plain

 

デメリット1「返品が多い」

 

アマゾンで買い物ぼくもよくします。早いし、返品もカンタンという買う側のメリットがあります。

 

しかし、そのメリットが売り手にとってのデメリットになります。

 

高価な商品の返品は痛い

ソニーのHI8デッキ、2万以上で売れるんですが、

これが売れたのに、数週間で返品食らいました。

https://mnrate.com/item/aid/B003U9JX10

 

 

この件で、感じたのは、

「もしかしたら、人によっては、アマゾンを家電レンタルショップみたいに利用してるんじゃないか?」

 

少し使って、返品すればいいや的な・・・。

 

これ以降、高価な商品は、ヤフオクで販売することに決めました。

 

 

プリンターが使えない状態で返ってきた

MG7130というプリンターが売れて、返品食らった件。

https://mnrate.com/item/aid/B00ESZQDVI

 

プリンターの返品はそんなにないんですが、返品を食らい、

アマゾン倉庫からそのプリンターを自宅に送ってもらって、

動作確認したら、「エラー表示」が出ました。

 

明らかにちゃんと動いていたモノだったので、

これはヘッドだけ交換されたんじゃないか・・・と感じました。

 

ま、これはあくまでぼくの予想ですが・・・。

 

 

 

 

f:id:daimatsui:20200325023722j:plain

 

デメリット2「キャッシュフローが遅い」

アマゾンで売れてから、入金されるまで最速でも14日はかかる。

 

ヤフオクは売れてから、入金されるまで2日。たったの2日!

 

明らかに即金性が高いのはヤフオクです。

 

参考URL「せどペディア」

https://sedori-hero.jp/amazon-cashflow/

 

アマゾン側のキャッシュフロー

 

おもしろい記事を見つけたので引用します。

アマゾン側から見たキャッシュフローについての記事です。

 

公表されていないが、手数料は大きな額ではないだろう。

 

たとえば、マーケットプレイスで出品業者が1000円の商品を販売すると、アマゾンが手数料として10%とっていたとする。

 

最終的に手にするのは100円程度だ。だが、一時的に、アマゾンの手元に1000円が入る。

 

つまり、売上からアマゾンの手数料を引いた「預かり金」を出品者に支払うまでの期間はアマゾンにとって無利子で運用可能な資金になるのだ。

 https://blogos.com/article/327522/?p=2 引用元

 

 

デメリット3「回転の悪い商品は、いつ売れるかわからない」

 

ぼくはデッキをヤフオクで売っています。

 

ぼくの売り上げの50%以上は、デッキ販売です。

 

アマゾンで売った方が高く売れるのですが、

このデッキをアマゾンで出品すると、まあ回転が悪いです。

 

「いつ売れるの?」と気になってしまい、値下げしてしまうんです。

 

アマゾン出品で1カ月かかっても売れないようなデッキでも、

 

ヤフオクなら3日間の出品でそれなりの値段で売れます。

 

それに気づいてからヤフオクで販売すればいいや、と思い、

 

DVDレコーダーなどのデッキはヤフオク販売することにしました。

 

そうした方が、毎月の収入は安定しました。すぐに入金されるので、

 

精神的にも楽になりました。

 

近いうちにヤフオク出品について書こうと思います。

 

 

 

利益商品 

TOSHIBA VHSビデオデッキ一体型DVDプレーヤー SD-V700

https://mnrate.com/item/aid/B000J6Z69A

 

 

プライスターの商品登録から納品手続きまでの流れ

 

プライスターの商品登録から納品手続きまでの流れ

1、商品登録

今回は、wii u 「マインクラフト」を登録します。

 

f:id:daimatsui:20200413002633j:plain

 

キーワード検索ボックス内で、JANコードを読み込みます。(バーコードリーダーを使うか、型番検索します)

 

f:id:daimatsui:20200413002649p:plain

 

出品するボタンをクリックすると・・・

 

f:id:daimatsui:20200413002711p:plain

 

コンディションや仕入れ価格,出品価格を入力する画面が出てきます。

最低価格のあたりにカーソルを移動すると・・・

 

f:id:daimatsui:20200413002724p:plain

 

現在のライバルセラーの出品価格が表示されます。

 

ちなみに商品写真をクリックすると、アマゾン販売ページに飛びます。

商品名をクリックすると、この商品のモノレート画面に飛びます。(これが便利)

f:id:daimatsui:20200413002740p:plain

 

コンディション説明は、自分で書き換えられます。

f:id:daimatsui:20200413002815p:plain

 

定型文というか文章の型を決められるので、出品が楽に早くなります。

 

2、リピート出品(一度でも出品したことがある商品を再出品する場合)

今回は、wiiやわらかあたま塾」という商品を再出品する場合です。

検索画面でバーコードを読み込むと、下のような画面になります。

 

f:id:daimatsui:20200413002823p:plain

 

右の青いボタン(追加出品する)をクリックするだけで、OK!

あとは、1個以上なら追加する個数を入力します。

 

 

 

f:id:daimatsui:20200413002838j:plain

 

3、写真を登録する

詳細(赤線)をクリックすると、写真を登録する画面が出ます。(緑線)

f:id:daimatsui:20200413005023j:plain


写真を一枚一枚登録します。(わりとサクサク登録できます)

f:id:daimatsui:20200413002850p:plain

 

 商品を登録します。(緑線)

f:id:daimatsui:20200413005452j:plain

 

登録した内容を確認します。

f:id:daimatsui:20200413002905j:plain

登録完了したら、配送画面へ。

 

 

 

f:id:daimatsui:20200413002914j:plain

 

商品ラベルを印刷します。

f:id:daimatsui:20200413002929j:plain

 

商品ラベルを印刷する場所を選べます。(これも便利)

f:id:daimatsui:20200413002942j:plain

 

写真はないですが、配送ラベルも印刷できます。

 

プライスター便

最近、プライスターが集荷サービスを始めたみたいで、

この前は、申し込んでから4,5日後とかだったんですが、

今のところ翌日に集荷してくれるみたいです。

 

プライスター便の詳細は、こちらから。

 

 

f:id:daimatsui:20200413003015p:plain

 

まとめ

プライスターさんにお世話になってもう2年以上が経ちますが、常にユーザーの声に耳を傾け、機能の改善を繰り返され、かなり使いやすくなりました。

 

月々、4800円ですが、もうこれがないとアマゾン出品はしたくないほど便利なツールです。

 

この他にも、売り上げ管理や、価格改定、在庫管理なども使いやすく便利で見やすいツールです。



プライスターの登録はこちらからどうぞ

 

daimatsui.hatenablog.com

 

 

巻き戻しができないカセットテープの修理法

巻き戻しができないカセットプレーヤーの修理法

 

今回はこちら、ソニー CMT-M333NT。

モノレートはこんな感じです。https://mnrate.com/item/aid/B00GZEX3CC

 

f:id:daimatsui:20200410235012j:plain

 

カセット部分の再生はできるけど、

巻き戻しができず、途中で止まってしまう不具合を調整してみたいと思います。

 

f:id:daimatsui:20200410235454j:plain

 

ゴムベルトは2本あります。

 

左側にある丸いモーターとつながってるゴムベルト(手前)と、

 

その下に見える小さ目のゴムベルト。

 

見た感じ、この下に見えるゴムベルトがゆるそうでした。

 

f:id:daimatsui:20200410235800j:plain

 

ピンセットで挟んで弾力を確かめると、やはりゆるゆるでした。

 

f:id:daimatsui:20200410235838j:plain

 

これを外して、新しいゴムベルトを着けます。

ゴムベルトはアマゾンで売っています。

 

 

☝こういうのを買っておきます。

 

f:id:daimatsui:20200411000057j:plain

 

写真ではわかりづらいですが、右がゆるゆるベルト。

 

左が新しいベルト。

 

どれくらいのサイズのものを選ぶべきかというと、目安は、

一回り小さいサイズ。

f:id:daimatsui:20200411000200j:plain

内側のゴムが新しいベルトです。

 

緩すぎず、きつすぎないものを選びます。

 

ベルトを着けたら、元に戻します。

 

その際、カセット部のネジにつながっている線があるんですが、

それもきちんと元の場所にはめ込みます。

 

f:id:daimatsui:20200411000448j:plain

 

「こんな金具は動作に関係ないっしょ」とか思って甘く見てたんですが、なんと、これを繋げないと音が出ないことが先日わかりました。

 

 

動作確認したところ

 

問題なく、早送り、巻き戻しができるようになりました。

 

あっさりカンタンに直せました。

 

 

 

利益商品20

SONY TC-WE475ツインリバースカセットデッキ

https://mnrate.com/item/aid/B00008B4PU

 

 

プレ値商品の見つけ方。1を聞いて10を知るコツ。

 

プレ値商品の見つけ方。1を聞いて10を知るコツ。

f:id:daimatsui:20200410020537j:plain

 

ぼくは中古せどりがメインなのですが、

 

ぼくなりのプレ値になっている商品の見つけ方をご紹介します。

 

1、生産中止されているものを狙う

 

たとえば、現在のデータ保存の主流は、映像では、HDDとブルーレイ、音楽だとMP3が主流ですよね。

 

プレ値探しのコツとしては、世代を超えて検索することです

 

 

 

プレ化している過去の映像データ保存媒体

f:id:daimatsui:20200410022651j:plain

 

ブルーレイの前は、DVDが主流でした。

 

その前は、VHSビデオでした。

 

VHSにも種類があります。

 

S-VHSやD-VHSという種類があります。

 

そして、VHS世代の頃のビデオカメラといえば、

 

8mmビデオカメラ。そのビデオカメラで使われるテープが

 

ミニDVテープとHI8テープがあります。

 

Hi8からVHSにダビングするための機械は今も高価です。

 

そして、レーザーディスクというのもあります。

 

その頃、ソニーが独自に開発したベータビデオというのもあります。

 

以上の生産中止されたもので正常動作品は、

今も高値で売買されています。

 

 

プレ化している音楽データの記録媒体

f:id:daimatsui:20200410023250j:plain

 

音楽だと、MDがありました。

 

CDがありました。

 

その前は、カセットテープがありました。

 

それ以前は、レコードプレーヤーがありました。

 

以上のものは生産中止されており、人気のものは、今もプレ値になっています。

 

 

 

 

 

クラシックといえばカメラ

f:id:daimatsui:20200410024138j:plain

 

僕が20代の頃に一時期ハマっていましたクラカメ

 

今も非常に人気があるカメラが多いです。

 

日本のカメラは、世界トップクラスの品質らしいです。

 

今はデジタルで、SDカードやCFカードに記録しますが、

 

昔は、35ミリフィルムに記録していました。

 

それと別に大きなフィルムで撮る

 

二眼レフカメラというのもあります。

 

フィルムが大きいと画質がきれいになるらしいです。

 

 

アナログからデジタルへ変換する商品が狙い目

f:id:daimatsui:20200410025832j:plain

 

映像系でいうと、VHSをDVDにダビングする商品です。

 

たとえば、https://mnrate.com/item/aid/B00009V8Q6

 

レコードなどのアナログ音楽をパソコンに取り込む商品もあります。

 

たとえば、https://mnrate.com/item/aid/B000XR2OBS

 

それから、フィルムカメラのネガをパソコンに取り込む機械。

 

たとえば、https://mnrate.com/item/aid/B07MMLPRTC

 

 

 

まとめ

f:id:daimatsui:20200410024031j:plain

 

アナログからデジタルへ変換したい人っていうのは、

 

年齢層は上の方ですよね。そのあたりを考慮して

 

 

今回ご紹介した商品の

 

違うメーカーの商品を検索したり、

 

違う型番のものを検索したりすると、けっこう

 

利益商品を見つけるのは簡単なはずです。

 

参考になれば、幸いです。

 

f:id:daimatsui:20200410031355j:plain